今こそ絵本読んでみない?

大人になってからこそ、深く感じる絵本

自分で機嫌をとるために

私は夫婦で言い合いがあった場合、お酒のアテとアイスを買う。

子どもじみている。でもしょうがない。これでも頑張って機嫌をとっている。

 

この『けんかのきもち』は
“こうた”と喧嘩した“たい”の、その後の心の葛藤が描かれている。

けんかのきもちってタイトルだから
“やっぱり喧嘩はだめだなぁ。友達とは仲良くしなきゃ”という教えのある絵本なのかと思いきや違った、深い。
絵も人の姿、表情の描き方がリアルで且つ、感情の起伏が豊かなためぐっと親近感が湧く。凄まじいインパクトも感じる。

語彙力なくて申し訳ないが
“あぁ、その「けんかのきもち」かぁ”と腑に落ちた。
きっと子どもの頃のあの喧嘩したときの変なモヤモヤな気持ちは
こういうことだったんだろうと理解できた。

 

子どもたちが喧嘩したときは、すぐ解決しようとすることに全てを注がず、
けんかのきもちの行く先を待つ事も必要だと思えた一冊だった。

是非、低学年の子どもにもおすすめしたい。

 

とは故、小1の子どもの感想は
「やっぱりケンカは良くないなぁ。仲良くないと寂しいでしょ?仲いいのが良いもん。」
であった。

うん、ママもそう思う。

 

読み応え  ☆☆☆☆
奥深さ   ☆☆☆☆☆
インパクト ☆☆☆☆


『けんかのきもち』

文・柴田愛子 絵・伊藤秀男